Be myself. Stay true.
True colors are beautiful.

技術職

中途入社/RINA

INTERVIEW

INTRODUCTION

豊富な海外経験を持つRINAさん。そのエネルギッシュさは私生活にも現れていて、運転や旅行が大好きなんだとか。個性と愛嬌たっぷりに、周囲を明るく照らします。
その明るさの裏には、異文化の狭間で悩み周囲の優しさに助けられた背景がありました。大阪事業所に新しい風を吹き込むのは、きっと彼女です。

これまでの人生について教えて下さい。

私は小学6年生から留学でニュージーランドに行き、現地の大学を出て就職し結局10年住んでいました。
当初は心細く日本に帰りたい気持ちが大きかったのですが、友達もどんどん増え慣れていく中で、自分の居場所を見つけていくことができました。
その後日本に帰国したのですが、慣れ親しんだニュージーランドとの違いでのストレスからか、食事や睡眠もとれず、周りの人をシャットアウトしてしまっていました。周囲にとても心配をかけてしまっていた時期でした。
でも当時働いていたホテルの先輩との会話をきっかけに変わっていったんです。同僚、家族、皆が相談にのってくれ、徐々に自分の中でゆとりができ、今では日本も大好きです!

なぜエンジニアを目指そうと思いましたか?

手に職を付け、さらに自分の強みである英語を活かせるようになりたいと思ったことがきっかけです。IT×〇〇が当たり前になっているこの世の中で、将来的には自分の確固たるスキルを習得したいと思いました。そして周囲に、世界に、共有していくことで社会貢献出来たらいいなと思っています。その中で出会ったのがALHです。面接をしてくださった事業所長や会社の雰囲気に惹かれ、この人たちと仕事がしたいと思ったことが入社に繋がりました。

どのような仕事をしていますか?やり甲斐は何ですか?

とある薬品会社の売上管理プロジェクトに参画しています。まだ参画したばかりなので、リーダーさんに質問しながら進めています。自分でコードを書いていく中で、思うようにシステムが動かない時は多々ありますが、動いたときは本当にやりがいを感じます!ALHでやりたいことは他にもたくさんあるので、今はどんどんスキルを身につけていきたいと思います。営業も興味がありますし、将来的にはコンサルタントにも挑戦したいと思っています!

大阪事業所の雰囲気を教えて下さい。

大阪事業所はどこよりもエネルギッシュだと思っています!個性の集まりという感じですね。
事業所立ち上げに魅力を感じて入社したメンバーが多いので勢いがあるのと、関西出身だからなのかみんな本当に面白いです(笑)私と同い年のメンバーも多く、皆すぐ仲良くなり、オフィスに帰るといつも笑いが飛び交っています。皆すごく協力的で、困った時に助けを求めると、助け舟を出してくれます!そんな大阪事業所が大好きです。