INTRODUCTION
スタイリッシュな風貌とは裏腹に、その飾らない性格で周囲から愛されるYUKIさん。
社内SNSでも、入社時から技術に関するアウトプットを怠りません。また誰にでも理解できるように分かりやすく解説しようとする、気遣いのある一面も。常に挑戦者でいようとするエネルギッシュさと、貪欲に知識を吸収しようとする姿勢が印象的です。
スタイリッシュな風貌とは裏腹に、その飾らない性格で周囲から愛されるYUKIさん。
社内SNSでも、入社時から技術に関するアウトプットを怠りません。また誰にでも理解できるように分かりやすく解説しようとする、気遣いのある一面も。常に挑戦者でいようとするエネルギッシュさと、貪欲に知識を吸収しようとする姿勢が印象的です。
これまで、常に思考し続ける人生でした。この姿勢はこれからも貫いていくつもりです。努力は嘘をつかないという言葉がありますが、思考なくしての努力は意味がないと個人的に感じます。このことは仕事、スポーツ、プライベートでも多くの挑戦から学びました。実は、YouTuberなんてやっていた時期もあります。(笑)
これらをただがむしゃらに挑戦するだけでは、内省ができず苦しくなることが多くありました。しかし反対に考え抜いた時の挑戦は、失敗であっても成功であっても多くの学びを得られる実感があるんですよね。感情と戦うことは大変なことですが、これからも考えることを止めずに生きていきたいと思います。
常に新しい学びや新鮮さを得られる職業、それがエンジニアだと思ったからです!今まで学生生活のアルバイトも含めて色んな仕事をした中でも、エンジニアはとにかく新たな学びを得られる場が多くあると感じます。実際、この選択は間違いではなかったと毎日お腹いっぱいになるくらい実感していますね。(笑)
学ぶことが好きな方にはお勧めできる職業ですよ!
現在は電力関係の会社でシステムの不具合対応や、仕様変更対応、調査などをしています。どのプロジェクトでも同じことが言えますが、不具合の対応などで、プログラマーである自分の立場だけでなく、常にお客様の立場になって臨機応変に対応していく必要があるので苦労は多いです。ですがその分感じられる達成感や、自分自身の技術力の向上にとてもやりがいを感じます。
正直なところ目標はたくさんあるので絞りきれません。技術力でプロジェクトを引っ張るエンジニアになるのも良いですし、マネジメント者として会社や後輩社員の成長に尽力するなど、ALHには多くの選択肢があります。また、今私が所属する福岡事業所は上司、部下関係なく距離が近いです。組織の目指す姿や考え方がスムーズに自分の元にやってくるので、当事者意識は芽生えますよ。そんな組織の中で、会社の成長に良い影響を多く与えることができる人間になりたいと思いますね。なのでそのときに必要と感じた目標へポジティブに取り組むのみです。