この職種について
ファーストキャリアとしてエンジニアに挑戦されたい方を募集いたします。
昨今、ITテクノロジーが日々進化を続け、エンジニアが活躍できるフィールドが広がると共にエンジニアの価値も高まっています。
私たちと一緒にエンジニアとしてファーストキャリアをスタートしませんか?
IT知識や経験が無い方でも研修を通してITの仕組みや基礎知識を習得いただけますので、安心してエンジニアとしてのスキルの基礎作りから始められます。
職種詳細
職務内容 | エンジニア職(開発エンジニア、インフラエンジニア・セキュリティエンジニア)
研修後はお客様先にて、開発エンジニアやインフラエンジニア、セキュリティエンジニアとして業務を行っていただきます。技術研修を通して、官公庁やメガバンク、通信キャリア、広告代理店といったビッグユーザー案件の中から、能力や意向に合ったものを担当していただきます。 |
---|---|
なにをやっているのか | ▼何をやってる会社? また、社員に対する投資に迷いがないこともALHの強みの一つだと言えます。
▼事業内容
▼ITソリューション事業(WEBアプリケーション開発、サーバ/ネットワーク構築など) 事業戦略、IT戦略、業務改革の推進に関するコンサルティング、業務にかかわる戦略システム構築の提案と開発、アウトソーシングによるコスト削減や業界汎用サービスの提供等を行っております。
▼ITコンサルティング事業(ITマネジメント戦略、現状業務分析、業務改善提案など)
▼セキュリティサービス事業(脆弱性診断サービス) |
なぜ新卒採用をするのか | 設立以来、毎年150%以上の成長率を誇るALH。今年度の社員数は約1500名となりましたが、これで満足するのではなく、更にスピード感をもって変化と成長をし続けていきたいと思っています。 そのために必要不可欠なのが新卒採用です。
ALHのミッションである「ともにつくる、次代のために ENGINEERING FOR」 この「次代」を担いつくっていくのは新卒の皆様だと考えています。 今のALHにはない新たな価値観、視点を持つ皆様が入社し活躍することでALHの幹は太くなり枝は広がっていくのです。 そして様々な価値観を取り入れてアップデートしたこの組織は、より柔軟に社会に適応し、まだ誰も見たことがない未来を生み出していけるような強い組織になると信じています。 |
ALHに新卒で入社したらどんなメリットがあるのか? | ▼「市場価値の高いスキルを身に着けることができる」
▼「未経験者からエンジニアを1000名以上輩出してきた研修制度」
▼「様々なキャリアや経験を積むことができる」 |
求める人物像 | ▼求める人物像
【ミッション 】 ミッションとは、会社の存在意義や使命を指します。
【コアバリュー】コアバリューとは核となる価値観です。 ①大好物は、変化と成長 ②大切にするのは、人と技術の多様性 ③知や経験は、分かち合う ④気づいたら、みずから動く
私たちと一緒に最高のチームを創り上げていきたいと思う方、お待ちしております! |
ALHの社風・文化 | ▼出る杭は引っこ抜く「抜擢文化」
▼柔軟なキャリアパス
▼社員一人ひとりの声を聞く文化
▼従業員満足度向上に邁進中 |
雇用条件
職種名 | 25卒 エンジニア職(東京本社) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地詳細】
住所:東京都目黒区目黒 1-24-12 オリックス目黒ビル 5F(受付)/8F
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F
プロジェクト先による
【勤務地補足】 *配属先は基本的に東京本社配属となりますが、入社後に適性を判断し横浜事業所配属となる可能性があります *基本的に当社お客様先でのプロジェクト常駐勤務となります *お客様先の9割は、東京23区内です *勤務地は希望を考慮します
【転勤】 無(転居を伴う転勤はありません。)
【在宅勤務・リモートワーク】 相談可 |
給与 | 【賃金形態】 月給制
【賃金内訳】 月給:250,000円~325,000円 *上記月給のうち確定拠出選択金(55,000円)を自身の選択により「確定拠出年金」「確定拠出手当」に配分し支給(配分割合も選択可)
【残業手当】 有
【賃金査定】 年2回(2月・8月)
【給与補足】 試用期間中の待遇に変更ありません |
賞与 | 年2回(9月・3月) |
諸手当 |
月額最大5万円まで支給
上記月給には固定残業18時間分(2万9,584円~3万8,392円)を含みます。18時間を超える時間外労働分は追加で支給します。
自宅の最寄駅が各事業所を中心とした半径5km圏内にあれば家賃の最大30%(上限3万円)を補助します! ※一部適用外あり
在宅勤務時に発生する通信費や光熱費の負担を軽減するための手当を支給します。 |
休日休暇 |
※土日祝日に出勤した場合は必ず平日に代休を取得 年末年始、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後に付与。社員の平均取得日数は約11日/年)、産前・産後休暇、育児休暇(入社1年後に取得可能) |
福利厚生 | 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【その他福利厚生】
|
採用フロー
STEP1:会社説明会(任意)
↓
STEP2:エントリー
↓
STEP3:1次面接
↓
STEP4:2次面接
↓
STEP5:最終面接
↓
STEP6:内定