Everydayプラス思考

技術職(インフラ)

中途入社/NAOYA

INTERVIEW

INTRODUCTION

学習塾の教室長からインフラエンジニアに転職。3年目でグループ長に抜擢され、現在はインフラエンジニアのスキルを磨きつつ部下の育成にも挑戦中。ネガティブになることがないと断言するほどのポジティブさでみんなを支える、横浜事業所のお兄さん的存在。

これまでで大変だったことはなんですか?

初めて自分がメンバーに仕事を振る立場になった時ですね。個々の得意なことやこれまでの経験に合わせて仕事を振って進捗管理を行いながら、自分自身のタスクもこなすのは初めてでかなり大変でした。当時は一度基本に立ち返り、一人ひとりとしっかりコミュニケーションを取っていきました。結果的にみんなで同じ方向を向いて仕事ができるようになったことは、良い経験だったと思います。

マネジメントのやりがいや大変なことについて。

自分がマネジメントしているメンバーの成長を感じた時に何よりのやりがいを感じます。メンバーにできることが増えたら、今度は「組織を盛り上げていこう!」と組織の成長について一緒に考えることができます。教えていたメンバーが成長し、頼もしい仲間として自分の横で走ってくれるようになることがすごく嬉しいです。マネジメントする上で難しいのは、どうしてもメンバーとの認識のズレが生じてしまうことです。例えば、自分が良かれと思って言ったことが実は響いていなかったり、これは良くないと思ったことが実はメンバーのやりたいことだったりします。日常的にコミュニケーションを取り、相手の考えていることをしっかり聞き、認識合わせをすることを特に大切にしています。

横浜事業所とALHの好きなところは?

横浜事業所は、個性豊かなメンバーが多いところが好きです。それでいて何かに取り組む時は、事業所全体で、全力で協力するので、凄まじい推進力を発揮します。ALH全体では、社内でのコミュニケーションが活発な所が好きです。社内イベントや技術的な投稿日常的に行われていて、それに対するリアクションも活発なので、自分も頑張ろうと思える環境があります!

将来はどんなビジネスパーソンになりたいですか?

社内ではマネジメントの経験を重ねていき、よりメンバーの成長の後押しができるようになりたいです。同時に、何歳になってもスキルを磨き続け、最前線で戦えるエンジニアになることも目標にしています。そのために、日々新しい知識を吸収する意識を持ち、メンバーには感謝の気持ちを忘れずにしっかり伝えていきたいです。