最良の未来のために、
今できることを懸命に

技術職(インフラ)

中途入社/RYOHEI

INTERVIEW

INTRODUCTION

急成長を続ける横浜事業所でその責任者の一翼を担っている。未経験で入社後、エンジニアだけでなく、組織設計からマネジメント、社内の技術推進チームのリーダーも務める何でも屋。誰よりも真っ直ぐトライを続けるハマのゼネラリスト。

これまでのキャリアを教えてください。

以前は旅行会社や営業会社で、法人営業を経験していました。ALHにはIT未経験で入社し、インフラエンジニアとしてプロジェクトリーダーも経験しました。お客様の状況に合わせた提案ができた時に、非常にやりがいを感じたのを今でも覚えています。横浜事業所の立ち上げは2018年から動き始め、現在同じく横浜事業所の責任者をやっているMさんに声をかけて最初は2人で走り出しましたが、戦略会議で提案が中々通らなくて、3回目で心が折れかけましたね(笑)プロジェクト業務は忙しいし、体調も崩すしで大変な時期でしたがなんとか復活し、ここで経営幹部であるYさんがまさかの参戦!そこから3人で再度スタートし、なんとか2019年に横浜事業所を立ち上げることができました!現在はYさんから責任者を2人で引き継ぎ、更なる成長を目指しています。

横浜事業所ってどんな組織ですか??

横浜事業所は徹底的に組織ファーストで形成されたチームです。「良い組織を作ろう!」「組織にとって悪いことでなければとにかくやってみよう!」と、チャレンジを応援してくれるカルチャーがあり、心理的安全性を確保することを重要視しています。まずは関係の質から高めていくためにも、コミュニケーションを活性化できるイベントが数多く開催されており、部署の垣根を越えたコミュニケーションラインが形成されています!改めて、現在の横浜のカルチャーは、トップの人間だけでは作れなかったと思います。所属している組織メンバーの多くが行動を起こしたことによって今の横浜事業所があるので、メンバー全員に感謝しています。

今後の横浜事業所の目指すビジョンを教えてください。

ALHのミッションは「ともにつくる、次代のために〜ENGINEERING FOR~」です。横浜事業所は「次代のために、社会課題を解決するチーム」でありたいと思っています。急造のチームではなく、生産性を最大化し、メンバー個々の成長とチームとしての関係の質の最大化ができるようなチームにしていきたいです。今ALH全体で推進されているAWS認定資格取得への取り組みは、実は“HAMAZON”という横浜の活動から始まったんです。なので、きっかけがあればものすごい熱量で動き出す、そんな力を持った組織だと確信があります。こんな感じで全社を巻き込んだ大きな変革を、もっともっと横浜から作り出せるといいなぁと思います。

仕事をする上で大切にしていることはなんですか?

「最良の未来のために、今できることを懸命に」ですね。明日のことなんて分かりません。未来のことなんてもっと分かりません。ただ明日や未来を良くするために、今できることはたくさんあると思っています。そんな日々のできること、懸命にやれることを一番大事にしています。仕事がうまくいかない時は、まず「自分は壁に当たっているんだ」と自覚します。そして、どうやったらこの壁を破れるんだろうと考えると、楽しくなってくるんですよね。時に集中し過ぎて、近視眼的に目の前のことしか見れなくなるんですけど、そのときは一度目線を外して、切り替えてからまた見てみるとヒントが見つかることが多いです。そうやって乗り越えたらいいんやで。